富山に本社を置くオスカー不動産社員がおすすめする 富山のお土産を紹介します。前回の王道編につづき、今回はおもしろ編です!
前回は「富山土産何がいい?」と聞くと富山県民が声をそろえて答える『王道』のお土産をご紹介しました。王道編を紹介している前回の記事はこちらから。
今回は、ちょっと角度を変えて人とはちがうお土産をご紹介します。
富山に勤める不動産会社の社員がおすすめする富山土産
1. 富山Tシャツ
富山県データがTシャツ柄になってしまいました!
その他、ますずし、巻きかまぼこ、富山県人取扱書などもあります。
Tシャツ関連ですと、個人的には、黒部ダムオリジナルTシャツ「安全第一」もおすすめです。
黒部ダム公式ページ おみやげ一覧が出ています。
2. ネクタイ
富山といえば、ホタルイカ、おわら風の盆、曳山、海王丸、万葉線・・・などなど特徴がいくつもあります。それらが、かわいいものからスタイリッシュなものまでネクタイ柄になっています。
楽天の富山県ご当地ネクタイ。こちらはホタルイカ版です。
3. ケロリングッズ
銭湯の黄色い湯おけに書いてある「ケロリン」。
実は富山に本社を置く薬品会社、内外薬品の商品なのです。映画『テルマエロマエ』にも登場していますし、ケロロ軍曹とのコラボ商品もあります。
内外薬品のサイトでケロリン関連グッズが販売されています。
4. 能作「曲がる器」
富山県高岡市で培われてきた鋳造技術により作られています。
自由自在に変形するので、中身に合わせるのもよし、部屋の雰囲気に合わせるもよし。多彩な表情を見せてくれます。
Shokunin.com のサイトからも購入出来ます。
5. トンボ飲料のサイダー
クリスマスにシャンメリーを飲んだことありませんか?
これも富山の企業、トンボ飲料の商品です。
富山のおいしい水を使ってご当地サイダーも作っておられます。
ご当地ラーメン「富山ブラック」をイメージして作られた富山ブラックサイダーなどいかですか?
独断と偏見で5つご紹介しましたが、もちろん他にも面白い商品がいくつもいくつもあります。
ぜひ、富山に来て、見て・触れて・体験して富山の魅力を見つけてください。
コメントを残す